テレビCMとテレビインフォマーシャルは何が違うの?それぞれの違いと費用を解説!

広告を今から制作したり、出稿を考えられているみなさん!
普段、広告という分野に携わっていないとこの言葉を聞くことはあまりないと思います。しかし!明日から突然、自社の広告を担当することになった場合、テレビのことが良くわからない!どうしよう!となる前に、まずは抑えておきたい基本的知識の一つをご紹介します!


テレビCMとテレビインフォマーシャルとウェブCMが、一体どんな風に違うかご存知ですか?言葉は聞いたことあっても具体的に何が違うのか分からない方も多いと思います。そんな方のために解説していきましょう!

まずは、テレビCMとはコマーシャルメッセージ(Commercial Message)の略なんですね。日本語にすると「商業の伝言」という意味です。そこから派生した形態が、インフォマーシャルです。
インフォマーシャル(Infomercial)とは、インフォメーション (information) コマーシャル(commercial)を合わせた造語です。

インターネット上では上記の様に解説されていますが、良く考えるとその意味が少し解りづらいですよね?

ここでは、TV媒体やWeb媒体を使った動画による広告についてその意味をお伝えします。

テレビCMについて

皆さんご存知のTV-CM、その多くは15秒や30秒で構成されています。TV番組の途中に挟まれて放送されている、昔から存在する広告手法のひとつですよね。

主に、新商品の発売などの商品紹介(商品ブランディング広告)やイベント開催・フェア開催(イベント告知広告)や、企業理念・企業ブランディング(企業広告)などに利用されてます。

また近年ではウェブ誘導型広告として、TVからウェブサイトへの誘導を告知する広告が目立ってきました。

 

テレビインフォマーシャルについて

一方インフォマーシャルでは、60秒~300秒での長い尺を使った広告コンテンツで、色々な商品メッセージを織り込んだインフォメーション型のCMという概念です。つまりインフォマーシャルもCMの一種なんです。

インフォマーシャルでは、通常視聴者がすぐに電話注文が出来るフリーダイヤルをインフォメーションしており、放送後からすぐに受注ができる体制を持っています。

一概には言えませんが、インフォマーシャルとTVCMとの違いを解りやすく説明しますと、TVCMでは広告主の情報を一方通行で伝えるのに対し、インフォマーシャルでは一般の視聴者と広告主が直接売買を行う仕掛けをもっているというという事です。このような仕組みを、広告業界ではレスポンス広告と位置付けています。

そのレスポンス広告の代表的な手法が「テレビショッピング」です。皆さんも一度はこの言葉を聞いたことがあると思います。有名な企業でいうと、ジャパネットたかたさんやQVCさんそしてショップジャパンさんなどついつい電話を掛けてしまいそうになるあの番組がテレビショッピングという形態です。

TV媒体では何十万人という視聴者へ一気に情報をお届け出来るので、通信販売で商品を販売する会社などは、このレスポンス広告を使って大きな売上を伸ばしています。

 

インフォマーシャルのメリットは何?

インフォマーシャルはテレビを通じて、その多くは視聴者と広告主が商品の売買を直接行う事になります。商品の売買ですので、広告に必要な費用+商品の原価を、売り上げが上回って初めて広告をする価値が生まれます。つまり「経費<売上」となる、当たり前ですね。

では、なぜ初回限定に限ってお安く提供しているの?という疑問が生じると思います。これは、消耗品である化粧品や継続する事で効果を得られる健康食品などの場合、初回の商品購入後に継続した2回目以降の購入や、その後のDMや商品同梱による他の商品などをさらに購入いただく事で、トータルの利益を上げていくビジネスモデルが存在するからです。

このビジネスモデルは、お客様となった視聴者が、広告主の会社とどれだけ長く良い関係を結ぶことが出来るかという事が最終的な利益を生み出しますので、それだけ商品が優れていなければせっかく見つけたユーザーは他の売り場に移ってしまいます。

ユーザーのお悩みを解決できる優れた商品である事を、判りやすくお伝えした上に、商品の価値や価格をインパクトを持って紹介する事で、消費者の購買行動を誘発し最初のきっかけを作る事が大切です。

テレビCMやテレビインフォマーシャルってどのぐらい費用が必要なの?

主には、映像の制作費とそれを放送するための媒体費が必要です。その他に、TVの場合は放送に合わせた受注体制としてコールセンターなどでの体制を整える必要があります。制作費に関しては、企画・撮影・出演者・編集録音・制作タイプ数・尺など様々な要素で制作費が決まります。

ですので、予算が1000万超える大型のプロジェクトもあれば予算を小さくして媒体費に予算を掛けるプロジェクトもあります。

制作費の内訳

☑企画費用

CMやインフォマーシャルの内容を考えて企画する人をプランナーといい、この企画に対して支払うコストを企画費用と言います。CMやインフォマーシャルを制作するためには、まず決められた時間で自社のサービスをどのようにアピールするかを考えなくてはなりません。映像の出来栄えは商品の売れ行きを左右します。世間に受け入れられるコンテンツをつくるため、プランナーは重要な仕事を担うことになります。

☑撮影費用

撮影に必要な機材やロケ地にお金がかかります。機材は基本的にレンタルが多く、ロケ地についてもスタジオを使用する場合には時間単位で使用料が発生します。また、カメラマンや照明技師などの人件費も忘れてはいけません。人件費はその人の技量次第で上下します。

☑出演料

人気タレントの著名度を買って、自社のCMに出演してもらうことがあります。このときタレントに出演料を支払います。

また著名人でなくても、駆け出しのモデルさんや役者を起用することも多々あります。出演料はタレントの人気度などによってピンキリなので一概には言えませんが、人気タレントになると、年間契約4,000万円~、1クールの契約で2,000万~が一般的と言えるでしょう。

その他、編集費や美術費、小道具費など細かい経費が掛かってきます。撮影するときは、十分に話し合って予算を決めていくことが大事です。

テレビの媒体費の種類とは?

TV媒体の場合は地上波、BS、CS、ケーブルTVで金額が異なり、各放送局や放送するエリア、時間、コンテンツ尺で金額が決まります。またCMの放送枠にも種類があり簡単にご紹介します。

☑スポットCM

スポットCMは、番組は決めずおおよその時間帯だけを指定して、その時間内でランダムにCMを流す方法です。スポットCMの料金体系は、放送局と視聴率によって放映費が決まります。

☑タイムCM

タイムCMとは、特定の番組のスポンサーになり、その番組のCM枠で自社のCMを流す方法です。
タイムCMの放映費は、その番組でCMを流したいと考えるスポンサーの数によってさまざまです。

インフォマーシャル広告で、最初の購買きっかけを作る事により企業にとっては大きな広告の効果・メリットがあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?テレビCMとテレビインフォマーシャル違いはお分かりになりましたでしょうか?普段見ているテレビの広告にもたくさんの種類があります。そしてそこに掛かる費用も色々存在します。もしあなたが明日から広告の担当者になった場合、テレビでの戦略を考えるときに少しでも基本的知識としてお役に立てたら嬉しいです!

通販インフォマーシャル向けのクリエイティブを作りたい方へ

株式会社Doppoは、通販インフォマーシャルなど反響を起こす映像作りを得意としている
制作会社です。福岡市に本社を置き、東京にも営業所がございます。
是非、お問い合わせください。

TVでのインフォマーシャルや通販番組を行いたい方

WEBでの動画広告や番組を行いたい方