テレビコマーシャルで使われるCGは商品の魅力を最大限に表現する


テレビコマーシャルで使われるCG(コンピュータグラフィックス)は、視聴者に製品やサービスの魅力を伝えるために重要な役割を果たしています。

まず、CGは現実の制約を超えることができます。特殊効果やアニメーションを駆使して、リアルな映像では表現しきれないストーリーやコンセプトを視覚的に表現することができます。これにより、製品やサービスの特長や利点を効果的に伝えることができます。

また、CGは想像力を刺激し、視聴者に強い印象を与えることができます。鮮やかな色彩や派手なアクション、驚くべき視覚効果を使用することで、視聴者の注意を引きつけ、広告の記憶に残るようにします。

さらに、CGは製品のデモンストレーションや機能の説明を行うのに役立ちます。製品の内部構造を可視化したり、動作原理をわかりやすく説明したりすることで、視聴者に製品の理解を深めてもらうことができます。

そんなCGに関して、基本的なことをご紹介していきます!

CGと言っても、その種類はたくさんある!

<① 2Dアニメーション>

平面上で制作されるアニメーションで、キャラクター、背景、効果などが描かれます。代表的なものには、クラシックな手描きアニメーションやモーショングラフィックスがあります。また一見立体的に見えても平面(2D)のイラストで書かれている場合もあります。

当社(株式会社Doppo)が制作する広告映像にも2DのCGを多用しています。以下の動画を御覧ください。

■ナリス化粧品様「ルクエミルク」(45秒あたり〜50秒がイラストアニメーションによる2DCG)

<② 3Dアニメーション>

立体的なキャラクターやオブジェクトを使用して制作されるアニメーションです。3Dモデリング、テクスチャリング、アニメーション、レンダリングなどのプロセスが含まれます。ま3Dアニメーションは、リアルな物体の挙動や物理法則をシミュレートすることができます。質感や光の反射、影の表現など、細かなディテールが追加され、よりリアルな映像が作成されます。そのため広告映像では商品撮影などに利用し、実写では難しい世界観での表現が可能となります。

下記動画は、弊社CG部でサンプルCGを作りました。実際のご依頼では美容液、ファンデーションなど様々な美容商材の3D商品動画を行った実績がございます。

 

■サンプルCGです ※現存する商品ではございません

<③ モーショングラフィックス>

文字や図形などの静止画を動きのあるアニメーションに変換する技術です。テレビのニュース番組や広告などでよく使用されます。広告映像では、テロップをモーショングラフィックで動かすこともありますが、企業や商品名のロゴをモーショングラフィックで加工して、視聴者に対して印象付けることがあります。主にCM冒頭の1秒〜2秒で使用することが多いです。弊社でも企業や商品ロゴのモーショングラフィックの実績がございます。

■サンプルCGです。

CG制作を制作会社に依頼する5つのポイント

CGを制作するには、専門的な技術が必要になります。

なのでもし制作会社に依頼する際は、以下のポイントを抑えておきましょう。

  1. 企画のコンセプトを伝える
  2. 納期がいつまでなのか伝える
  3. 費用の相談をする
  4. 納品物のクオリティ
  5. 念入りな打ち合わせ

1.企画のコンセプトを伝える

1つの目ポイントは「企画」を伝えることです。なぜなら、企画のコンセプトがわかれば、「どのような対象や画風を描けばよいか」「視聴者に何を伝えたいのか」をイメージしながら制作会社に依頼ができます。広告映像の場合は特に誰に?何を?が重要なので、大枠の部分を整理しましょう。

2.納期がいつまでなのかを伝える

2つ目のポイントは「納期」を伝えることです。「この仕事をいつまでに」をしっかりと示すことで先方の意識も違ってくるからです。納期を明確にしなければ相手側のペースに巻き込まれてしまいます。また、こちらから修正がある場合は余裕をもって依頼することも心がけましょう。納期ギリギリで修正をお願いすると、制作会社側も慌ててしまうため、クオリティが低くなる可能性があります。

3.費用の相談をする

3つ目のポイントは「費用の相談」をおこなうことです。なぜなら、CGを制作するためには多額の費用がかかるので、費用面で依頼側と製作者側で意識の統一をする必要があるからです。具体的には「〇〇円算で〜〇〇円くらいの費用で作ってほしい」と伝えます。またどの程度の費用がかかるのかまったくわからない場合は、およそどのくらいの費用がかかるのかを前もって訊ねておきましょう。

4.納品物のクオリティ

4つ目は「クオリティ」について話し合うことです。絵コンテや必要な原稿を用意し、映像の雰囲気なども、イメージに近い映像をあらかじめ用意しておくことでクオリティの高い映像を作るための下準備をします。こういった下準備は、時間もかかるし面倒なようで、実はイメージに沿った映像を作るための最短距離です。制作費用や納期の縛りがあったり、いろんな制約があったとしても、映像のクオリティや当初のイメージと大きく逸れてしまうことは避けられるでしょう。

5.念入りな打ち合わせ

最後に5つ目のポイントである「打ち合わせ」が最も重要です。ここまで抑えてきたポイントを、しっかり制作会社に伝えるためです。要するに、制作会社に投げやりにするのではなく、依頼者側も共同作業をおこなう気持ちで依頼しましょう。また、打ち合わせのタイミングは制作前おこないますが、その後も何度か打ち合わせできるのが理想的です。納品されてから修正を依頼すると、作品の完成までの時間が伸びてしましまいます。なので制作を進めながら、修正して欲しいポイントを伝えた方が両者ともスムーズです。そうすることで制作会社にもイメージが伝わり、理想の作品を受け取ることができます。

まとめ

CGは広告には欠かせないツールとなりました。自社ブランドの宣伝などで動画制作を行う場合はぜひCGをご検討ください。きっと動画全体のクオリティが向上し視聴者にとって見応えがあり印象に残る動画となるでしょう。

 

反響が出る動画・映像を作りたい方へ(CGもご提案できます)

株式会社Doppoでは、”表現を結果に”をテーマに、成果が伴う映像制作に取り組んでいます。商品の良さサービスの良さを映像というツールで視聴者に対して分かりやすく”翻訳”します。幅広いご提案をさせていただきます。興味のある方はDoppoウェブサイトまで(下記リンクから飛べます)

TVでのインフォマーシャルや通販番組を行いたい方

WEBでの動画広告や番組を行いたい方